大会アンバサダー

【大会アンバサダー】
野口みずきさん

コメント

みなさん、こんにちは!!野口みずきです。
この度、さいたまマラソンの大会アンバサダー、そしてゲストランナーを務めさせていただくことになりました!
さいたまでのマラソンは4年振りですね。待ちに待っていた皆さん、お待たせしました!!
上級者の方は自己記録の更なる更新を。初心者の方は初めの一歩をこのさいたまでチャレンジしましょう!
みなさんと会場でお会い出来るのを楽しみにしています!

プロフィール

出身
三重県
出身校
宇治山田商業高校
生年月日
1978年7月3日
ベスト記録
フルマラソン 2時間19分12秒
主な戦歴
世界ハーフマラソン
1999年 2位 (イタリア・パレルモ)
2000年 4位 (メキシコ・ベラクルス)
2001年 4位 (イギリス・ブリストル)
2002年 9位 (ベルギー・ブリュッセル)
エドモントン世界陸上 10000m
2001年 13位 (カナダ・エドモントン)
フルマラソン
2002年 優勝 名古屋国際女子マラソン 初マラソン初優勝
2003年 優勝 大阪国際女子マラソン 日本国内最高記録
2003年 2位 世界陸上(フランス・パリ) アテネオリンピック内定
2004年 優勝 アテネオリンピック(ギリシャ・アテネ)
2005年 優勝 ベルリンマラソン アジア最高記録2時間19分12秒
2007年 優勝 東京国際女子マラソン 日本人初「国内3大マラソン」制覇 北京五輪内定
2012年 6位 名古屋ウィメンズマラソン
2013年 3位 名古屋ウィメンズマラソン 世界陸上(ロシア・モスクワ)内定
2016年 23位 名古屋ウィメンズマラソン
現職
岩谷産業株式会社陸上競技部 アドバイザー

ゲストランナー

【ゲストランナー】
M高史さん

コメント

現状打破!皆さん、こんにちは!M高史です!
この度、さいたまマラソンのゲストランナーを務めさせていただくことになりました!
目標に向かって挑戦されるランナーの皆さん、初めてマラソン大会に参加される皆さん、大会を支えてくださるボランティアの皆さん、沿道で熱い応援をしてくださる皆さん、お一人おひとりが主役なのがマラソンの魅力だと思います!
僕も皆さんと一緒に現状打破させていただけるのを楽しみにしています!

プロフィール

タレント・現状打破応援団長

出身
東京都
出身校
駒澤大学
生年月日
1984年9月28日
主な経歴
中学・高校時代は陸上部(長距離)。駒澤大学陸上競技部ではマネジャーに転向、主務を務める。 卒業後は知的障がい者施設の生活支援員として約5年勤務。2011年12月より「ものまねアスリート芸人」に転身。マラソンランナー川内優輝選手のモノマネなどで注目を集める。マラソン大会のゲストランナーやMCの他、保育園、学校、障がい者施設、高齢者施設への訪問、講演、執筆、ラジオ配信、大会ライブ配信実況など活動は多岐にわたる。「M高史の部活訪問」で全国各地の中学、高校、大学へ伺い、陸上競技への恩返しの活動を続けている。

【ゲストランナー】
柴田聡さん

コメント

ゲストランナーとして走らせて頂く、NACK5パーソナリティーの柴田聡です。
待ちに待った4年ぶりとなる「さいたま」でのフルマラソン!
大会決定のニュースを、番組にていち早く紹介した瞬間から、スタートへのカウントダウンが始まっています。
同じ気持ちを持ったランナーの皆さんと共に走れる事を楽しみにしています!!

プロフィール

出身
北海道
出身校
城西国際大学
生年月日
1976年10月31日
主な経歴
FM NACK5パーソナリティー。自身の番組内ではランニングコーナーも担当し、自らも年間2~3回のフルマラソン、ウルトラマラソンにも挑戦。フルマラソンの自己ベストは3時間27分05秒。ランイベントの大会MCは20年選手に突入。更なる自己ベストに向け、走りも喋りも奮闘中。
FM NACK5
出演番組
毎週(金)6:00~9:00 「Good Luck!Morning!-Friday-」パーソナリティー

【ゲストランナー】
福島和可菜さん

コメント

みなさん、こんにちは!Love running 福島和可菜です!
さいたまマラソンの開催を心から楽しみにしていました!
さいたまは番組などで長年通い、そしてお世話になっている大好きな街です!
走るランナーの皆様も、応援される皆様も、一緒にスポーツの素晴らしさを感じ、楽しみましょう!大会の大成功を祈りながら、一歩一歩大事に走りたいと思います!
ゴールの先には…
笑顔が待っている!!!
よろしくお願いします!

プロフィール

出身
北海道
出身校
北海道函館工業高等学校
自己ベストタイム
フルマラソン 2時間57分51秒(東京マラソン2017)
ハーフマラソン 1時間25分49秒(2019ハイテクハーフマラソン)
主な大会実績
Reebok SPARTAN RACE in LA スプリント女性の部 4位
第1回 奥三河パワートレイル 女子総合優勝
2015ビーナスマラソンin白樺高原 女子総合3位
第1回 Fun Trails50K Two lakes&Greenline 女子総合3位
XTERRA トレイルランin占冠 10kmの部1位
タンボリンマウンテントレイルレース 女子総合2位
ノーザンホースパークマラソン2017 女子総合優勝
第3回さいたま国際マラソン 一般女性の部3位
Wings For Life World Run 2022 日本人女性総合優勝
ケアンズマラソン2023 女子総合2位
主な経歴
函館市生まれ。元陸上自衛官。 フルマラソンを 2 時間 57 分 51 秒(東京マラソン 2017)で完走。サブ3を3度達成もしている。 東京マラソン財団公式ランニングクラブ「ONE TOKYO」オフィシャルサポーター、ケアンズマラソン2023アンバサダー、上信国境ダムtoダムハイランドランアンバサダーなど、他各地域のアンバサダーや大使も務める。 オンラインランニングサロン「RUN&BEER 走って、飲んで、食べよう会」やオンラインランニングチーム「With Run」も主宰。
FM NACK5
出演番組
毎週(土)18:40~19:00 「SHIMANO presents Fishing Cafe」パーソナリティー

大会公式サポーター

【大会公式サポーター】
ウルトラランナーみゃこさん

コメント

この度大会公式サポーターに就任しました、埼玉県在住のウルトラランナーみゃこです!
新しく生まれ変わった、第一回さいたまマラソンは私が理想としていた、ランナーも応援する仲間や家族も、みんなが楽しめる大会です。初めてのフルマラソンを応援する「ビギナーサポート」も充実しているのでマラソンに挑戦するきっかけにさいたまマラソンを選んでみてほしいです。私も当日は完走を目指すランナーをサポートしながら走ります!このマラソンでしか味わえない、さいたまスーパーアリーナの中でゴールをする豪華さもオススメポイントです!さいたまで皆さんと走れるのを楽しみにしています!

プロフィール

経歴
中国上海交通大学卒業後、卒業記念で出た初マラソン京丹後ウルトラマラソン100kmを完走。それをきっかけに走ることにハマり、マラソンの世界へ。現在はYoutube「ウルトラランナーみゃこ」を中心にSNS等で走ることの楽しさ、大会の魅力等を発信中。美味しいパンを求めに走る「パン+RUN」などプロデュースイベントも行う。
自己ベストタイム
ハーフマラソン 1時間27分14秒
フルマラソン 2時間59分7秒
ウルトラマラソン100㎞ 9時間1分5秒
ウルトラマラソン200㎞ 29時間8分
主な大会実績
館山若潮マラソン2018 総合女子3位
北九州マラソン2019 総合女子3位
富士五湖ウルトラマラソン2022 総合女子3位
丹後ウルトラマラソン2022 60km 女子優勝
白馬国際クラシック 2022 28km 女子準優勝
伊豆トレイルジャーニー2022 70km 女子5位
トレニックワールドin彩の国 100km 女子4位

エンジョイランの部(3km)応援ゲスト

【エンジョイランの部(3km)応援ゲスト】
SAMさん(ダンサー・ダンスクリエイター)

コメント

みなさんこんにちは! TRFのSAMです。
この度、さいたまマラソンの応援ゲストとして、大会当日を盛り上げさせていただくことになりました! さいたまでのマラソン開催は、4年ぶりとのことで開催を心待ちにしていたかと思います! 皆様がゴールできるよう精一杯応援させていただきます。 僕の地元でもある「さいたま」でお会いできること楽しみにしております!

プロフィール

経歴
15歳でダンスの面白さを知り、10代でディスコダンス、ブレイクダンスに出会う。 単身ニューヨークへ。帰国後、TRFコンサートの振り付け、構成、演出はもちろん 多数のアーティストの舞台もダンスクリエイターとして手掛ける。 近年、次世代ダンサー育成、リサーチの為、多くのダンサーオーディションを手がけ、 自ら主宰するダンススタジオ「SOUL AND MOTION」や日本工学院専門学校ダンスパフォーマンス科のトータルプロデュースをしている。 2016年、一般社団法人ダレデモダンスを設立、代表理事に就任。 この団体での活動を通じて、誰もがダンスに親しみやすい環境を創出し、 子どもから高齢者まで幅広い年代へのダンスの普及と質の高い指導者の育成、 ダンサーの活躍の場の拡大を目指す活動を始めている。 最近では、日本最古の伝統芸能「能」の舞台にダンサーとして初めて出演し、2021年には、南カリフォルニア大学デイビススクールジェロントロジー学科通信教育課程を修了した。