10万人以上の検査データから明らかになった「ケガをする人に共通する特徴」を可視化する測定手法を用いて、フィジカルチェックを行い、その結果に基づいて、ケガを防ぐために必要な改善エクササイズを紹介する「ケガゼロプロジェクト」のご案内です!皆さまのお申し込みをお待ちしています!!
こんな方にオススメ!
①慢性的なケガ・痛みを抱えている
腰痛・膝痛などの慢性的なケガや痛みにも必ず原因があり、それにアプローチすることで改善できる可能性があります。例えば特定の部位の安定性に左右差が顕著であるために、軸足側の膝に常に負担がかかりやすい状態となっているなどが考えられます。このような負担増につながるような左右差もフィジカルチェックから明らかになります。
②同じ個所をよくケガをするが対策・原因が分からない
ケガをする原因が必ずしもケガをした場所にあるとは限りません。むしろ、周りに原因があることでケガした部位への負担が大きくなり、ケガにつながる場合が非常に多いです。
フィジカルチェックは客観的なデータとして、主観では分からないようなケガの根本的な原因まで明らかにできます。
例:肩のケガをしやすい方を測定すると、その原因は肩ではなくアキレス腱にあったなど(アキレス腱の柔軟性の欠如が、肩への負担を増大させているケース)
実施概要
開催日時
2024年11月23日(土・祝)
<第1部>10:00~12:00 (9:30~受付開始)
<第2部>13:00~15:00 (12:30~受付開始)
<第3部>16:00~18:00 (15:30~受付開始)
※終了時刻は目安です。
開催場所
浦和駒場体育館 競技場(さいたま市浦和区駒場2-5-6)
参加資格
さいたまマラソン2025の「マラソンの部」または「8㎞の部」にお申込みされた方
定員
各部25名(申込多数の場合、抽選)
参加料
税込1,000円(さいたまマラソン2025特別価格です!)
※当日現地にて集金します
内容
①フィジカルチェック測定

フィジカルチェックとは、これまでは専門家が一人一人に多大な時間をかけて行ってきたリスク分析を、より多くの指導者が、より簡略に、より多くの選手を測定できることを目指したファーストスクリーニングテストです。
②フィードバック

ケガのリスクが数値化されたフィードバックシートをデータでお渡しします!
③改善エクササイズ

フィードバックシートを基に改善エクササイズをご紹介します!
④質疑応答
※クリニックの内容は予定です。
申込フォーム
講師紹介
講師

リーフラス株式会社

一般社団法人日本スポーツ障害予防協会 代表理事 荒川優(あらかわゆう)