- 大会名
-
さいたまマラソン
- 主催
-
さいたま市
一般社団法人さいたまスポーツコミッション
一般財団法人埼玉陸上競技協会 - 共催
-
さいたま市教育委員会、公益財団法人さいたま市スポーツ協会、さいたま市スポーツ推進委員連絡協議会、さいたま市レクリエーション協会
- 後援
-
埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市自治会連合会、さいたま商工会議所、越谷市、越谷市教育委員会、越谷市体育協会、埼玉高速鉄道株式会社、埼玉新都市交通株式会社、東武鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社大宮支社
- 主管
-
さいたま市陸上競技協会
- 協賛
-
株式会社埼玉りそな銀行、株式会社埼玉シミズ、ダスキンレントオール、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、伊藤超短波株式会社、カシオ計算機株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、株式会社ジェイコム埼玉・東日本、Spazio、株式会社フタバスポーツ、株式会社エコ計画、近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社セレモニー、株式会社フォトクリエイト、明治安田生命保険相互会社、東亜道路工業株式会社、はっとりはりきゅう接骨院、東日本電信電話株式会社 埼玉事業部、ラフィネランニングスタイル、リーフラス株式会社、FM NACK5、かのうや、埼玉トヨペット、JAさいたま
- 開催日
- コース
-
<マラソンの部>
さいたまマラソンコース
(さいたまスーパーアリーナ発着、日本陸上競技連盟公認)
※WA認証は、申請を取り下げ(2023/10/18追記)
日本陸上競技連盟公認(2024/2/2追記)<8kmの部>
さいたまマラソン8kmコース
(さいたまスーパーアリーナ発、駒場運動公園着)
※さいたまマラソンコースの一部を使用<車いすの部、エンジョイランの部、親子ランの部>
さいたまスーパーアリーナ周辺特設公道コース - 競技規則
-
最新の日本陸上競技連盟規則及び本大会規定による。
- 部門/参加資格/スタート時刻/制限時間
-
部門 参加資格 スタート時刻 制限時間 マラソンの部
(日本陸上競技連盟登録競技者)大会当日満18歳以上(高校生除く)の2023年度日本陸上競技連盟登録競技者で、号砲から6時間以内に完走できる者
9:00 6時間 マラソンの部
(一般競技者)大会当日満18歳以上(高校生除く)で、号砲から6時間以内に完走できる者
6時間 8kmの部 大会当日満15歳以上(中学生除く)の競技者で、号砲から70分以内に完走できる者
9:00 70分 車いすの部 車いす等を日常生活で使用している小学生以上の者
※日常生活で使用されている車いす(自走用・介助用)のほか、
電動車いす、キャスター付き歩行器等でもご参加いただけま
す。
※競技用車いすでの参加はできません。9:30 20分 エンジョイランの部
3km中学生以上の者
9:45 20分 エンジョイランの部
1.2km小学4年生~小学6年生
10:05 20分 親子ランの部
(1.2km)小学生と保護者の2人1組
10:15 20分 障害がある者で単独走行が困難な者は伴走者を1名つけることができる。ただし盲導犬の伴走は不可とする。伴走者は自身で手配する。
- 部門/定員/申込期間/エントリー料
-
部門 定員 申込期間 エントリー料
(税込)マラソンの部 日本陸上競技連盟登録競技者 日本陸連登録競技者一般 14,000人 さいたま市民・越谷市民優先エントリー
〜一般エントリー
〜15,000円 プレミアムランナー枠
(一般・登録で合計50人)18,000円 一般競技者 一般 15,000円 プレミアムランナー枠
(一般・登録で合計50人)18,000円 ビギナーサポート枠
(50人)18,000円 チーム戦エントリー 3名45,000円
4名60,000円
5名75,000円8kmの部 1,500人 〜
4,400円 車いすの部 50人 1,650円 エンジョイランの部3km 1,500人 中学生1,650円
高校生以上2,200円エンジョイランの部1.2km 500人 1,650円 親子ランの部(1.2km) 800組
1,600人1組3,300円 大会公式Webサイト(https://saitama-marathon.jp/)でエントリー受付。定員に達し次第終了。
申し込みをする際は、事前にRUNNETへの会員登録(無料)が必要。
エントリー手数料として、支払い総額が4,000円以下は220円(税込)、4,001円以上は支払総額の5.5%(税込)が別途かかる。
さいたま市ふるさと応援寄附(5万円以上)を行った者は、マラソンの部に参加することができる(対象者はさいたま市外在住者に限り合計50人、先着順)。また、6万円以上の寄付を行った者は、プレミアムランナー枠またはビギナーサポート枠で参加することができる(対象者はさいたま市外在住者 に限り各枠5名、先着順)。
- 競技方法
-
- 各部門において、制限時間内にフィニッシュできなかった場合は、競技を中止させる。
- マラソンの部、8kmの部については、交通、警備、競技運営上、関門を設ける。なお、関門以外においても著しく遅れた場合は競技を中止させる。
- 関門閉鎖時刻を過ぎた競技者及びレースの中止を命ぜられた競技者は、アスリートビブスを取り外し、指示された収容車に乗ること。
- 表彰
-
<マラソンの部、8kmの部>
各種目上位の者の表彰を行う。詳しくは、大会公式Webサイトで公開する。<車いすの部、エンジョイランの部、親子ランの部>
表彰は行わない。 - 計測・完走証
-
- 車いすの部、親子ランの部は、タイム計測を行わない。
- 完走証は、大会公式Webサイトでの電子発行のみとし、紙媒体での発行は行わない。
- アスリートビブス、計測チップについて
-
<マラソンの部、8kmの部、エンジョイランの部>
当日に使用するアスリートビブス、計測チップ等は全ての参加者に事前送付する。会場での受付 は行わないので、必ず大会当日に持参すること。忘れた場合には出走できないことがある。<車いすの部、親子ランの部>
当日に使用するアスリートビブス等は全ての参加者に事前送付する。会場での受付は行わない ので、必ず大会当日に持参すること。忘れた場合には出走できないことがある。住所に誤りがあると、送付できないため、申し込みの際にRUNNETの会員情報を確認すること。
- 参加案内
-
参加案内は、原則として紙媒体での送付を行わず、電子媒体での配信とする。
そのため、参加案内については、各自本Webサイトに今後アップロードされる電子データをダウンロードし、スマートフォン等に保存するか、印刷して利用すること。 なお、紙媒体での送付を希望する場合は、エントリー手続き時(RUNNETエントリーサイト内)に、確認項目にて、希望する旨を入力すること。アスリートビブス・計測チップ等とは別に事前送付する。 - 大会プログラム
-
大会プログラムは電子媒体で配信する。なお、紙媒体での大会プログラムを希望する者には、有料(500円)で発行する。紙媒体での発行を希望する場合は、エントリー手続き時(RUNNETエントリーサイト内)に、確認項目にて、希望する旨を入力すること。受渡方法等の詳細は、大会事務局からのメール等で改めて周知する。
- 個人情報の取り扱いについて
-
- 主催者等は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱う。
なお、取得した個人情報は、大会の資格審査、プログラム編成及び作成、記録発表、公式Webサイト、その他競技運営及び陸上競技に必要な連絡、主催者が関係するイベント等の案内、 大会協賛・協力・関係団体からのサービス提供等に利用する。 - 本大会はテレビ放送及びインターネットで動画配信を行うことがある。
- 大会の映像・写真・記事・個人記録は、主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝の目的で、大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがある。
- 主催者等は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱う。
- その他
-
- 主催者の責によらない事由で大会を中止した場合、エントリー料の返金は一切行わない。
- 主催者による健康検査は行わない。各自の責任において最良の健康状態で参加すること。
- 競技中に発生した事故についての応急処置は主催者で行うが、以後の責任は負わない。
- 申込規約
-
- 自己都合による申込後のキャンセルはできず、エントリー料の返金もしない。
- 年齢、記録等の虚偽申告や、申込者本人以外の出場は認めない。不正が判明した場合、出場が取り消されるばかりでなく、今後の本大会への申し込みをお断りする場合がある。この場合、エントリー料は返金しない。
- 過剰入金や重複入金の返金はしない。
- 「ゆずれ~る」以外での出場権の譲渡は不可能。譲渡が判明した場合は失格となる。
- 主催者は、本大会中の傷病、疾病、事件や事故等について、主催者の故意または重過失によるものを除き、責任を負わない。
- 災害や気象条件、事件、事故、感染症等、主催者の責によらない事由で大会を中止した場合、エントリー料は返金できない。
- インターネット機器、回線の不具合等による申し込みや入金の遅れについて、主催者は責任を負わない。
- 申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市区町村名)、映像、写真等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属する。
- 本大会は国内の法令を遵守して実施する。
- 主催者は、本申込規約のほか、大会規約等に則って本大会を開催する。
- 利用する端末機、OS、ブラウザソフトによっては申し込みができないことがある。
- 法令や公序良俗に反するような服装や、政治的、宗教的な主張をする服装、主催者が認めていない企業・団体・個人をPRするような服装は認めない。主催者側がこれらに該当すると判断した場合、参加を認めず、スタート後でも競技を中止させることがある。この場合、エントリー料の返金はしない。
- 未成年者は必ず保護者の同意を得た上で、申し込むこと。